fc2ブログ
2015
11.25

ハーブ香る「しらすと青菜のペペロンチーノ」野菜でかさましパスタのレシピ。



今回はパスタです。
最近ハマっている「のらぼう菜」を使ったレシピです。
もちろん小松菜でもおいしく作れます。
モニターで頂いた「エルブ・ド・プロバンス」で和風っぽいパスタが一味変わります。

ご訪問ありがとうございます。
義父が作っている「のらぼう菜」、とってもおいしいんです。
主人は茎の部分のほうが好きだと言っています。
独特の風味が強いからかな。
パスタともとても良く合いました。

レシピブログに登録しています。
 
 

↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします)
いつもありがとうございます!











☆しらすとのらぼう菜のペペロンチーノ

・1人分約400キロカロリー

【材量 1人分】
◆パスタ(スパゲッティー二)・・・80g
◆のらぼう菜(または小松菜)・・・好きなだけ
◆釜揚げしらす・・・30gくらい
◆にんにく・・・1/2~1かけ
◆唐辛子・・・1本
◆オリーブオイル・・・小さじ1
◆アンチョビペースト(なくてもOK)・・・少々
◆GABANエルブ・ド・プロバンス・・・少々
◆塩または醤油・・・少々

【作りかた】
①のらぼう菜は食べやすい長さに切り、にんにくはスライスする。
 唐辛子は種を取って小口切りにする。

②塩少々を入れたたっぷりのお湯でパスタを表示時間の1分前まで茹でてざるにあげる。
 ゆで汁は50ccほど取っておく。

③フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて火にかける。
 香りが出てきたらのらぼう菜を加えて少ししんなりするまで炒める。

④パスタ、しらす、茹で汁、エルブ・ド・プロバンス、アンチョビペーストを加えて炒める。

⑤味を見て薄ければ塩か醤油で味を調える。










そのほかのパスタのレシピもよかったら見てくださいね。




ちょっと贅沢に、ミョウバンを使っていない生うにか、塩水うにで作ります。
トマトとウニがとっても合います。
こちらはものによりますが赤ワインとの相性も良し♪





とてもさっぱりしたパスタです。
作り方も簡単。
鶏むね肉に片栗粉をまぶしてあるのでパサパサしません。





全部お鍋に入れるだけ。調理がとても楽です。
こちらはショートパスタで作りました。
干ししいたけとトマトって合うんですよ~♪



おいしくダイエット







関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/9-519567c9
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top