fc2ブログ
2015
10.11

「冬瓜の揚げだし、ホタテあんかけ」ほっこりヘルシーでうまみたっぷり。

Category: 野菜の料理


今回はみずみずしい冬瓜を揚げだしにしてコクを出したレシピです。
干し貝柱の旨味であっさりした冬瓜が小料理屋さんのような本格的な味に。
主人にも褒められたお気に入りのレシピです。

ご訪問ありがとうございます。
以前自然食のカフェみたいなところで大根でこういうお料理がありまして。
とてもおいしかったので家で自己流に作っていました。
今回は冬瓜を頂いたのでためしに作ってみたら、すごくおいしい!
冬瓜が好きではない主人もこれは気に入ってくれました。




☆冬瓜の揚げだし、ホタテあんかけ

・1人分約80kcal~100kcal

【材料 2人分】
◆冬瓜・・・皮とワタを取って300gくらい
◆干し貝柱・・・1個(小さいものなら2個)
◆白だし・・・大さじ1~
◆うすくち醤油・・・少々
◆片栗粉・・・小さじ1くらい
◆水・・・適量
◆水溶き片栗粉・・・適量
◆揚げ油・・・適量

【作りかた】
①干し貝柱は水と少量の日本酒に浸してひと晩置き、戻しておく。
②冬瓜は大きめのひと口大に切って鍋に入れ、干し貝柱の戻し汁と水をひたひたに注いで白だしとうすくち醤油を加えて火にかけ、沸騰したら5分ほど煮て取りだし、キッチンペーパーの上などでよく水気を切る。
③煮汁は味を見て薄かったら白だしなどを足し、干し貝柱のほぐしたものを加えて煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
④ポリ袋などに冬瓜と片栗粉を入れて下から叩くようにしてまぶしつけ、170℃くらいに熱した油で表面がカリッとなるまで揚げる。水気をよく切っておかないとかなりはねるので注意。
⑤盛りつけてあんをかけて出来上がり。



冬瓜はあんかけのお料理と合いますね。
こちらはエビあんかけです。




こちらはヘチマを使った沖縄料理ですが、冬瓜で作ってもおいしいです。








おいしくダイエット








 レシピブログ(おつまみカテゴリ)に登録しています。
 
 

↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします)

いつもありがとうございます!

関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/49-e2536e7e
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top