fc2ブログ
2014
09.20

エビとアスパラのサラダ、秋色にんじん明太マヨ♪

Category:
こんばんは。昨日はお誕生日だったので、いつもと変わらない食事ですがちょっと盛り付けを頑張りました。
「にんじんのとろ実」は彩りもきれいになるので、使い勝手抜群です♪

【野菜のピューレー「とろ実」を使った“おいしいヘルシー”レシピコンテスト参加中】




☆エビとアスパラのサラダ、秋色にんじんマヨ♪

明太子とにんじんのとろ実で彩りよく、おかずにもおつまみにもなります。

 【材料 2人分】
◆アスパラガス・・・一束(80~100g)
◆むきエビ・・・150g
◆レモンの絞り汁、セロリの葉っぱ(あれば)・・・少々
◆明太子・・・30g
◆「にんじんのとろ実」・・・大さじ1と1/2
◆マヨネーズ・・・大さじ1/2くらい(お好みの量)
 
 【作りかた】
①アスパラの根元とはかまを落とし、3~4センチ長さに切って塩を入れた熱湯でかために茹でる。
②アスパラを茹でたお湯にレモンとセロリを加え、エビを火が通るまでゆでる。
③明太子をほぐしてにんじんのとろ実、マヨネーズと混ぜる。
④粗熱を取ったアスパラとエビを加えて混ぜる。
⑤冷蔵庫で冷えるまで置いて出来上がり。

*エビを茹でる時にアスパラの茹で汁を使い、レモンとセロリを加えるのは「クールブイヨン」に倣ってエビの臭みを取るためなので、なかったら入れなくてもOKです。
あればたまねぎやにんじんの切れっぱしを加えるとよりおいしくなります。




野菜のピューレーとろ実の料理レシピ






記念日などはセラーに寝かせているちょっといい目のワインを開けるようにしているので、お料理も合うものを作るようにしています。
ですが、我が家のワインの好み的に、いっつもラムか鴨になってしまう…^^;




☆鴨のローストもどき、デミグラスとグレープフルーツのソース

・鴨はハーブソルトを振って表面だけ焼き、バルサミコ酢とお醤油と一緒にジップロックに入れて75℃のお湯に浸け、冷めるまで置いておくと、きれいなロゼ色に。
・ソースはグレープフルーツの皮をむいた果実をバターで炒め、デミグラスソース、鴨をマリネしていたバルサミコ酢とお醤油を加えて煮立たせたものです。

とても簡単ですが、なんとなく手の込んだお料理に見える鴨のフルーツソース、大好きです♪

合わせたワインはカリフォルニアの「パライソ」です。
ピノがおいしいキュベですが、こちらは大好きなシラー♪

これがまたグレープフルーツの仄かな苦みと、鴨の血っぽい味わいによく合っても~最高!
高級ワインではありませんが(我が家には高級よ)偶然のマリア―ジュで、とても贅沢な気分になれるひと時でした♪










 レシピブログに登録しています。
 

 
 


↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします





スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/383-5b0c3da9
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top