fc2ブログ
2015
02.22

男子メシ!「ガーリックライス」アホスープの素で超簡単♪

Category: ごはんもの
こんにちは。今日はレシピモニターで頂いた「アホスープ」の素を使いました。
久しぶりに男子メシです。
私の「男子メシ」とは、彼ウケ、旦那さんウケのいいお料理、という意味ではなく普段お料理しない男性やビギナーさんでも簡単で作れるレシピ、の意味です。
ミセスの身で男ウケも何もないしね^^

ちなみに「アホ」とはスペイン語でにんにくの事ですね。
吉本の方じゃありません^^
半分を指示通りスープに、半分をガーリックライスにして、部屋がにんにく臭くなってます^^;





まずお湯150ccに「だいたい半分?」という量のアホスープの素を溶かします。
味見すれば適当でも大丈夫です。
そこに溶き卵1/2個分を流し入れてアホスープはできあがり。



☆「アホスープの素」でガーリックライス
ごはんが少なめなら他の味付けはなしでOK。とても簡単です。
 【材料 1人分】
◆温かいごはん・・・1膳(150~200g)
◆牛肉の切り落とし・・・80~100g(お好みで)
◆塩・・・少々(ごはんが150gくらいで少ない場合は必要なし)
◆牛脂またはバター・・・10gくらい
◆ハウス「アホスープの素」・・・1/2袋
◆あらびきのブラックペッパー・・・少々
 【作りかた】
①フライパンに牛脂またはバターを溶かします。牛脂の場合は弱火でじっくり脂を出します。
②牛肉を炒め、ごはんが多めの場合は軽く塩を振ります。
③牛肉の色が変わったらごはんを加え強火にして全体に油がからむように炒めます。
④ご飯がぱらっとしてきたら中火くらいに落とし、アホスープの素を全体に振りかけてよく混ざるように炒めてできあがり。味を見て薄かったら塩など加えます。
⑤仕上げにたっぷりブラックペッパーを振ります。

*バターの方が手軽ですが、牛脂で作るとステーキ屋さんのガーリックライスのように香ばしく仕上がるのでお勧めです。
ステーキ用のお肉などを購入した時、使いきらなかった分を冷凍しておくといつでも使えます。(それだけ持って来ちゃダメよ)



最近あずきとささげの小さいころの写真を見て懐かしんでいます。
山ほど画像があるのに、もっと撮っておけばよかった!となってる親バカな私。



生後ちょうど1か月。
我が家に来て4日目で手に乗ってきたスーパーべた慣れデグー。
最初は無理に触っちゃダメ、とにかくびっくりさせないように、ということでちょっとお掃除や片づけでケージに手を入れるのも恐る恐るだったんですが。
私の手をしばらく見ておもむろに「よいしょっと」という感じで乗っかってきた時の驚きといったらもう。
乗っかってみたらあったかいし柔らかいしで、熟睡はしなかったけどウトウト。
それから私や主人のことを見ると「きゅい~~~~!」とその小さな体のどこから出てくるんだ、というくらい大きな声で出してくれ構ってくれアピールをするようになったので、ささげを迎えに行ったのでした。



冬のお取り寄せ




 レシピブログに登録しています。
 

 
 


↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします)


関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/255-4ec83bb7
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top