fc2ブログ
2015
02.28

手作りパンで「サブウェイ風サンド」2種類♪

Category: パン、ピザ
こんばんは。最近ずっと「サブウェイ」のサンドイッチが食べたいな~、と思っていたのでおうちで作ってみました。
ちょうど主人にお使いを頼んだ時に間違って買ってきちゃったアボカドがあるし、一番人気の「えびアボカド」にしよう!と。




パンは真ん中をえぐるようにしてカットすると具材がはみ出しにくいそうです。
パンはちょっと失敗なので覚書程度にレシピを書いています。

☆サブウェイ風サンド、えびアボカド
 【材料 パン4個分】
◆強力粉・・・120g
◆薄力粉・・・120g
◆塩・・・小さじ1
◆砂糖・・・大さじ1
◆イースト・・・3g
◆水・・・130cc
 【材料 えびアボカド
◆むき海老・・・10尾
◆アボカド・・・1/2個
◆レモンの絞り汁・・・少々
◆レタス・・・適量
◆たまねぎ・・・適量
◆オリーブ・・・適量
◆トマト(今回はミニトマト)・・・適量
◆ピーマン・・・適量
◆おろしわさび・・・適量
◆醤油・・・適量
 【作りかた パン】
①すべての材料をHBに入れ、パン生地コースで1次発酵まで済ませます。
②取り出してガス抜きをし、濡れぶきんをかぶせて10分ベンチタイムを置きます。
④4等分にして丸めたあと長方形になるように伸ばして長い方の端をつまんでくっつけ、その部分を下にしてコッペパンのような形にします。
⑤オーブンまたは暖かいところで2倍の大きさになるまで2次発酵します。
⑥クープを入れ、180℃に予熱したオーブンで20分ほど焼きます。
 【作りかた サンドイッチ】
①野菜をレタスは太め、それ以外は薄いスライスにします。
②えびを塩少々入れた熱湯で茹で、冷まします。
③アボカドは皮と種を取り、フォークなどで粗くつぶしてレモン汁を混ぜます。
④野菜をお好みの量はさんでエビ、アボカドを乗せ、わさび醤油をかけます。

最初はパンにわさび醤油?と思いましたが、ピリ辛でえびとアボカドにはもちろん、野菜にもよく合うんですよね♪
カレー風味のオーブンポテトを添えて主人のお弁当に、私はオニオンスープと一緒にランチにしました。

パンは4本焼いたので、昨日のワインのお供にも。
野菜は翌日の分も仕込んでしまったので朝とても楽でした。



☆サブウェイ風サンド、ハーブチキン
お店にはない、鶏ハム風のチキンです。
鶏もも肉150gくらいにハーブソルトなどで少し濃いめに下味をつけ、ラップで空気が入らないように包み、更にポリ袋などに入れて空気を抜いて口を縛り、沸騰したたっぷりのお湯に放り込んで火を止め、そのまま冷ましました。
鶏肉から出た肉汁とバルサミコ酢を煮立ててソースにしています。
もも肉は火が入りにくいのでお湯を多めに(2リットル以上)用意します。
もちろんむね肉であっさり作ってもOKです。

こちらのオーブンポテトはコンソメ味。
くし形に切ったじゃがいもを2~3分レンジで加熱して、アルミホイルの上に乗せて少量のオリーブオイルをかけてトースターで焼き色が付くまで加熱しました。

パン作りは難しいですね。
今までで満足のいく出来栄えだったのって数えるほどしかありません。
やっぱりHBで最初から最後までが一番いいのかなぁ。
いやいや、それじゃ面白くないし。
こんな小さなことしか悩みがないって毎日幸せ♪



冬のお取り寄せ






関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/249-b4702575
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top