fc2ブログ
2015
03.03

男子メシならぬおつまみ「イカのガーリックオイル」

Category: 魚介類の料理
おはようございます。今日はささっと簡単にできるイカを使ったおつまみです。
お刺身になっているものを買ってきてしまえば5分もかからない、すぐ飲みたい時にすぐできます。
表面だけさっとゆでたイカに熱々のガーリックオイルをかけて、生のような火が通っているような不思議な食感に仕上げています。




☆イカのガーリックオイル
 【材料 2人分】
◆イカの胴(刺身用)・・・1ハイ分
◆塩・・・少々
◆にんにく・・・ひとかけ
◆オリーブオイル・・・大さじ1くらい
 【作りかた】
①イカは皮をむいて表面に鹿の子の切れ目を入れます。
②塩少々を入れたお湯でさっと(切れ目が反りかえってくるくらい、10秒ほど)湯がき、ざるにあげます。
③にんにくは薄くスライスし、フライパンにオリーブオイルと一緒に入れて弱火でにんにくがカリカリになるまで加熱します。
④ゆでたイカを盛り付けて塩を軽く振り、熱々の③をかけます。

今回はにんにくとオリーブオイルですが、万能ねぎをたっぷり乗せて熱したごま油をかけてもおいしいです。



昨日は秩父に行ってきました。
行ってきました、というほどでもないくらいよく行くんですが、我が家では秩父の湧水を使っているのでなくなるたびに汲みに行きます。

水を汲んで、前から気になっていた道の駅のお食事処でランチにしました。



煮込んだ鹿肉が入ったラーメンです。
煮たきのこなども入っていて、スープも和風で道の駅のわりに、といったら失礼ですが手作り感があっておいしかったです。
こちらは行者にんにくにこだわっていて、ラー油を勧めていただいたのでかけてみました。
あとはきのこの入った甘めのお稲荷さんがおいしそうだったので主人と1個ずついただきました。
ごはんを食べていたらお店の方がふきのとうの天ぷらをサービスで出してくれて、揚げたててでとてもおいしかったです。

その後最近日帰り温泉にまたハマっているので、さらに山奥まで運転してまた道の駅に。
その中にある温泉に行ってきました。
我が家が行くのが平日だからか、山奥にあるからなのか、いつも空いているのでゆっくりお湯に浸かることができます。



内風呂もありますが私はこちらの半露天みたいな方が好きで、大体こちらに入っています。
源泉の温度が低いので加温と、塩素消毒をしていますがぬるっとしたお湯でカサカサの指先によく効く気がします。
目の前は川で、せせらぎと杉の木が目に入り、寒い時期は最高です。
今は杉を見るたびに鼻がムズムズ、目がかゆくなります^^;

そのあともう一軒道の駅に寄って帰ってきて、夜は川越に飲みに行きました。
埼玉西部を満喫した?1日でした。



冬のお取り寄せ





 レシピブログに登録しています。
 

 
 


↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします)



関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/247-3ea84ef7
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top