fc2ブログ
2018
08.04

【ヤマキだし部】レンジでなすとねぎのピリ辛煮。火を使いたくない暑い日に。

Category: 野菜の料理
2018080419172756c.jpg



今までのレシピ検索はこちら


今回はヤマキだし部のテーマのお料理
「夏野菜を美味しく食べるおだしレシピ」
です。

毎日暑いですね。
エアコンがないと生きていけません。
ですが元々は苦手で。
体調を崩してしまうので夕食時は
エアコンを切ります。

となると料理をするのが暑い。
なので火を使わないものを作りました。
レンジで何でも作るのはなー、
と思っていましたが、この暑さで
考えも少し変わりました。

なすには最初に油をまとわせて加熱
しているのでコクもあって、
温かいままでも冷やしても、
どちらでも美味しいですよ。


今回使ったおだしはこちら。



20180804191730e8b.jpg


ヤマキ基本のだし
<かつおと昆布の合わせだし>
です。

基本のレシピはお水400ccに対して
だしパックひとつ。

ですが今回は濃いだしを使用。
水500ccにだしパックはふたつ。
火にかけ沸騰したら弱火で3分煮出す
か、水にだしパックを入れて冷蔵庫へ。
一晩くらい置けばだしが出来上がります。

私はもうずっと水だしを使っています。
いつも冷蔵庫にストックしておけるので
便利ですよ。


購入はこちら↓

ヤマキ公式通販サイト 新にほんの食卓


おすすめした方から好評です。
購入してくれた方もいるんですよ。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。





ヤマキだし部 おだしレシピ
ヤマキだし部 おだしレシピ  かつおと昆布の合わせだし



 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





20180804191727de5.jpg


●レンジでなすとねぎのピリ辛煮


【材料 2人分】

・なす 2〜3本
・長ねぎ 1本
・オクラ 4本
・サラダ油 大さじ1

<A>
・濃いだし(詳しくは上記) 100cc
・鷹の爪(種を抜く) 1本
・酒 小さじ1〜2
・みりん 小さじ1〜2
・醤油 大さじ1


甘めにする場合はみりんを多め、
酒を少なめで。
甘くないほうが好みであれば
酒を多くみりんを控えます。


【作りかた】


なすはヘタを取り縦半分に切る
菜箸を置き切り離さないように
切り込みを入れる
2〜3分水にさらす
ねぎは5mmくらいの厚さに
斜め切りにする


オクラはガクを削り取るように
硬い部分を切り取る
耐熱容器に入れて600Wの
レンジで1〜2分加熱する
冷水にとって冷ます


なすの水気を切り耐熱容器に
重ならないように並べる
油を回しかけラップをして
600Wのレンジで2分加熱する


出てきた水分をフタなどで押さえて
軽く切る
<A>を加えてさらに2分加熱する


煮汁が熱いうちにネギを加える
ねぎがしんなりするまで置く


盛り付けオクラを添えて完成


冷やす場合は粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
味がしみて美味しいので作りおきに
ぴったりですよ。





「レシピブログ大人気の糖質オフレシピBEST100」
にレシピを掲載して頂いています。




20180425191816a37.jpg



20180425191141950.jpg


上記のバナーから購入できます。
よかったら見てみて下さいね。

















その他のなすを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



レンジで蒸しなすと冷しゃぶ



20180722192818644.jpg


こちらも火を使わずレンジで。
片栗粉をまぶしてあるお肉は
つるんといただけて夏にぴったり。



なすとツナのトマトグラタン


20180706173529532.jpg


お鍋ひとつで作れて楽ちん。
夏野菜がたっぷり食べられます。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!









おとといCOOKPADのトップページに
レシピを掲載して頂きました。



20180804191718a59.jpg


我が家の無限ピーマンです。
こちらはスーパーのチラシなどでも
掲載していただいています。

とっても簡単でピーマンがたっぷり
食べられてこの時期にぴったり。
お弁当にもいいですよ。


レシピはこちら↓

Cpicon 「ピーマン炒め」大量消費レシピ。 by akkey-y




ではまた明日。















関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top