fc2ブログ
2017
09.06

パセリがおいしいミートボールのトマト煮こみ。揚げと生で2種類の食感を楽しむレシピ。

Category: お肉の料理
DSC_1531.jpg


今回はミートボールのトマト煮こみですが。
主役はパセリかも。
パセリは一束買っても新鮮なうちに使い切れませんよね。
刻んで冷凍が定番ですが、やっぱりたっぷり使いたい。
ということで揚げパセリを作りました。

パセリの苦手な方でも食べられると思います。
パセリの香味は残っていますが。
揚げることでマイルドになりますし、食感はパリパリ。

ミートボールをあっさりめに仕上げました。
揚げパセリをたっぷり楽しめるように。

ぜひパセリを買ってきて作ってみてくださいね。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_1530.jpg


●ミートボールのトマト煮込み


【材料 2人分】

・ミートボール・・・15個くらい
・水・・・100cc
・顆粒コンソメ・・・小さじ1
・ローリエ・・・1枚
・ホールトマト・・・200g
・デミグラスソース・・・100g
・ケチャップ・・・大さじ1
・塩、胡椒・・・少々

・パセリ・・・好きなだけ
・揚げ油・・・適量


【作りかた】

1、
鍋にミートボールと塩胡椒以外の材料を入れて火にかける。
中火で10分ほど煮込んで煮汁に少しとろみがついたら火を止める。
塩胡椒で味を調える。
冷めるまでそのまま置いて味を染みこませる。

2、
パセリは洗って水けをよくふき取る。
(水気があると油が跳ねて危険なので)
揚げ油を170℃くらいに熱してパセリを揚げる。
焦げやすいので1~2個ずつ入れる
カリッとなったらすぐあげて油を切る。

3、
ミートボールをあたため直して器に盛る。
揚げたパセリを添え、刻んだパセリを散らして完成。



揚げパセリは塩を振ってそのまま食べてもおいしいですよ。
香りが良くていくらでも食べられます。


ミートボールはたくさん作って作りおき。
冷凍すれば煮持ちします。

レシピはこちら↓

Cpicon 作りおき肉団子の酢豚風 by akkey-y





デミグラスソースは二人だと使い切らないことが多いです。
そんな時は保存袋に入れて薄く延ばして冷凍庫へ。
使いたい分だけパキっと割ってそのままお鍋へ。
便利です。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハインツデミグラスソース缶[290g]とローリエ[2〜3枚]セット
価格:398円(税込、送料別) (2017/9/5時点)






その他の肉だんご、ミートボール使ったレシピもよかったら見てくださいね。



ミートボールのチーズクリーム煮


DSC_0327のコピー


牛乳、生クリーム、チーズだけで簡単。
IKEA風のミートボールが無添加でおいしく作れます。
トマトソースや酢豚風に飽きたらぜひ。



だし汁あふれる肉だんご


DSC_0913.jpg


ジューシーどころか肉汁があふれ出す肉だんごです。
小籠包のようにだしでジュレを作って包みました。
熱々のだしがあふれ出すので食べるとき注意。
ですがとってもおいしいです。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!









今日のデグこ。



IMG_3503.jpg


そこで寝るなー!
分かりづらいですが父ちゃんに掴まれています。
そして体が縦になっています。
後ろ足はぷらーんと宙に浮いています。

それでも寝られるささげ。
危機感がなさ過ぎてすごい。
でもかわいい。




ではまた明日。















関連記事
スポンサーサイト




コメント
とってもおいしそうですね。
ミートボールはトマト煮込み、あるいはビーフシチュー風煮込みっていうのはよくありますが、トマトとデミグラスソースを混ぜちゃうんですね。深みが出ておいしそうです。
作ってみたくなりました。
美紀dot 2017.09.06 18:59 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top