fc2ブログ
2017
04.15

たけのこと豚肉の塩麹炒め。塩麹でお肉柔らか、旬のたけのこがおいしいレシピ。

Category: 野菜の料理
DSC_0749.jpg


今回は旬のたけのこを使ったレシピです。
お隣さんからの今年初もの。
水煮は便利ですが、やっぱり生たけのこにはかないませんよね。

アク抜きがぬかなど使って面倒、と感じるかもしれませんが。
大根おろしのしぼり汁でもアク抜きできますよ。
昔TVで見て半信半疑で試してみました。
が、驚くほどアクが抜けます。

たけのこは皮をむいて適当な大きさに切ります。
大根おろしのしぼり汁は同量の水と少量のお塩を加えます。
そこにたけのこを漬け込むだけ。
時間は忘れてしまったのですが、一晩置けばOKだと思います。
時間がなければ薄く小さく切れば時間も短縮できますね。

あまった大根おろしのほうはみぞれ煮や和風ハンバーグにでも。
簡単で失敗のないテクです。



ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0748.jpg


☆たけのこと豚肉の塩麴炒め






同じようにして醤油麹でも作れます。
豚肉は塩麹でつけ込んでいるので焦げやすいので蒸し焼きに。
冷たい状態からじわじわ加熱するとお肉がより柔らかく仕上がります。










その他のたけのこを使ったレシピもよかったら見てくださいね。



たけのこエビピラフ


DSC_0079のコピー


私は洋食にもたけのこをよく使います。
大好きなエビピラフともたけのこは好相性。
細かく刻んだたけのこでお米が減らせるのでダイエッターに最適。
シャキシャキ感もいいですよ。



たけのこと鶏むね肉の花椒塩和え


DSC_0080のコピー


こちらは木の芽和えなどに使う穂先や姫皮を使うのがおすすめ。
木の芽も山椒の目ですし、花椒も中国の山椒。
相性がいいはずですね。
鶏肉は茹でないことでしっとり柔らか。
ピリッとスパイシーですが優しい食感のおつまみです。



基本のたけのこご飯


DSC_0067のコピー


湯田川孟宗という希少なたけのこを使ったので出汁も丁寧に。
こういうシンプルなたけのこご飯には水煮は向きません。
生たけのこを使って丁寧に取ったおだしで作ると最高ですよ。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!









今日のデグこ。



IMG_2846 (2)


奇跡の1枚。
うずらはケージの外に出ているときじっとしていることがないので。
父ちゃんの肘で珍しくおとなしくカメラ目線してくれました。

うずらは本当に落ち着きがない。
さすが私が選んだ子(笑)

あずきもささげも子供のころから抱っこされると気持ちよさそうに寝てたのに。
うずらは一瞬抱っこさせてくれても、「自由を満喫!遊ぶ!」と。
肩に駆け上ってそこからテーブルに乗ったり椅子の背で遊んだり。
危なっかしくて目が離せません。
でもかわいいですね。





ではまた明日。















関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top