
今回は旬のかぶとヤリイカを使ったレシピです。
春のかぶは柔らかくておいしいですよね。
すぐ煮えるので時短でもあります。
そしてヤリイカもおいしいですね。
少しスルメイカより高価ですが、柔らかいので煮物に最適。
私の作りかたはイカを煮ないので前日作るのがおすすめ。
もちろんスルメイカでも作れますのでヤリイカが手に入らない時はぜひ。
煮ないのでガス代節約で味染み染み。
旬のおいしさを味わってくださいね。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

☆かぶとイカの煮物
【材料 2人分】
・かぶ・・・2~3個
・ヤリイカ・・・1~2ハイ
・だし汁(昆布と鰹)・・・300cc
・塩・・・小さじ1/2
・砂糖・・・小さじ2~3
・酒・・・大さじ1
・醤油・・・小さじ1~2
【作りかた】
1、
イカは胴を引っ張って足を抜き、内臓を取り除く。
2cmくらいの幅に切る。
ゲソは目を切り取って吸盤をこそげ落とす。
足を何本かずつに切り離す。
2、
カブは葉の部分を切り取り、皮をむいて4~6等分にする。
葉は食べやすい長さにざく切りにしてさっとゆでる。
3、
鍋にだし汁を沸かし、酒を加えてひと煮立ちさせる。
塩と砂糖を加え、かぶも加えて沸騰したら弱火にして煮込む。
10分程度煮て箸がすっと通るくらい柔らかくなったら火を止める。
イカを加えてフタをし、そのまま冷めるまで置く。
4、
食べるときには弱火で煮立たせないように温めなおす。
盛り付けカブの葉を添えて完成。
せっかく余熱でイカが柔らかく仕上がっているので温めなおしは弱火で。
沸騰しなくても温まっていればおいしく食べられますよ。
![]() 【千代の一番】【ネコポス送料無料】無添加・素材理念(3袋30包)【賞味期限:18.01】 千代の一番だし 無添加だしパック 千代の一番だしパック 昆布だしパック 出汁パック だしパック QVC 通販 国産 無添加 昆布 鰹節 |
イカと大根の煮物も同じように作れば固くなりませんよ。

こちらは少し醤油味を濃いめに作りました。
イカは最後が鉄則。
驚くほど柔らかく仕上がりますよ。
その他のかぶを使ったレシピもよかったら見てくださいね。
かぶと生ハムのミルフィーユ

切って重ねるだけ。
簡単ですが甘い春のかぶがおいしいですよ。
鶏むね肉のかぶら蒸し

かぶはおろして使ってもおいしいですよ。
大根おろしとはまた違うところがいいんです。
かぶら蒸しは白身のお魚で作っても。
よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
昨日は山梨に行ってきました。
クレソンが食べたくて。
道の駅で大量購入しました。
その後富士吉田で吉田うどんを頂いて。
まだ早い時間だったので観光スポットにも行きました。
新倉富士浅間神社

富士山と五重塔を一緒に写真を撮れる人気スポットです。
特に外国の観光客に人気だそうです。
富士山は雲がかかっていて今一つの眺望でしたが。
まー私たちが海外に来たのかと思うほど外国人がたくさん。
色々な言語が飛び交っていました。
うーん、せっかく日本に来てくれたのに富士山が見えなくて残念でしたねー。

春は富士山と五重塔と桜が一緒に撮影できます。
これは人気なのが分かります。
混むだろね。
ということで、桜も一緒に撮影しましたが。
ゼロ分咲き(笑)
いいのいいの、毎年桜を見ている日本人の私は。
この景色に脳内で桜を合成できるから。
ちなみにこの景色は頑張らないと見えません。

この階段!
これでも途中です。
隣に坂道もありますが。
距離を取るか上りやすさを取るか。
ですね。
帰りは色々道の駅に寄って帰ってきました。
野菜が冷蔵庫になかったので。
楽しかったー。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
【おうちのみ大使】カブと生ハムの前菜。わさびマヨネーズで簡単ソース、春のカブが甘いレシピ。
-
かぶとイカの煮物。旬の食材ふたつで簡単柔らかレシピ。
-
ゆり根と牛肉のガーリックレモン醤油炒め。ほっくり体にもいいゆり根を食べ納めのレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント