
今回はイカを使ったレシピです。
それにスーパーではもう春野菜が色々売ってますね。
アスパラとスナップエンドウを使いました。
あと春野菜ではないですがネギも。
どれもシャキシャキの食感が魅力ですね。
我が家は夜炭水化物を摂らないのでこのまま炒め物としていただきました。
が、もちろんパスタにからめてもおいしいですよ。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

☆イカと春野菜のペペロンチーノ
【材料 2人分】
・イカ・・・大きめ1ハイ
・アスパラガス・・・3~4本
・スナップエンドウ・・・100~150gくらい
・長ねぎ・・・10cmくらい
・唐辛子・・・1本
・おろしにんにく・・・少々
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/3~1/2
・胡椒・・・少々
*
私は今回唐辛子オイルを使ったので唐辛子は入れてません。
にんにくはすらいすしたものでももちろんOKですよ。
【作りかた】
1、
イカは足を引っ張って内臓を取り、ゲソの部分は目を切り落とす。
胴は開いて5cmくらいの長さで1cmくらいの幅に切る。
ゲソは1~2ほんずつに切り離す。
2、
アスパラは根元の固いところを切り落とし、斜め切りにする。
スナップエンドウは筋を取って縦半分にする。
(膨らんでいるほうから爪かナイフを入れると簡単に半分になる)
ねぎは斜め薄切りにする。
唐辛子は種を取って小口切りにする。
3、
鍋にお湯を沸かし、イカをさっとゆでる。
色が変わったら中まで火が通ってなくてもOK。
ざるにあげて水けを切る。
4、
フライパンにオイルとにんにく、唐辛子を入れて火にかける。
香りが出てきたらアスパラとスナップエンドウを加えてさっと炒める。
緑色が鮮やかになってきたらねぎとイカを加えてまたさっと炒める。
5、
野菜に火が通ったら塩、胡椒で味付けして出来上がり。
イカを湯通しするのは見栄えをよくするためです。
生のまま炒めてもいいのですが、湯通しすると野菜が汚れません。
あと、炒めすぎることもないので固くならないというメリットも。
中華の油通しのような感じです。
![]() 船凍イカ(10パイ)【日本海産】鮮度抜群!獲れたてを船上凍結!新鮮だからこそ味わえる美味しさ♪【するめいか】【スルメイカ】【いか】【イカ】 |
その他の春野菜を使ったレシピもよかったら見てくださいね。
春野菜のバター炒め

新鮮でおいしい野菜はシンプルが一番。
塩胡椒と醤油かぽん酢で味付けするだけ。
バターでコクがあるのでシンプルでもおいしいですよ。
お肉やお魚のグリルの付け合わせにも。
春キャベツと青柳のからし和え

青柳の舌切だけでなく、貝全部を使っています。
いわゆるバカガイです。
下処理は少し面倒ですが、覚えておくと便利。
面倒であればお刺身用の舌切でももちろんおいしくできますよ。
ホワイト&グリーンアスパラの前菜

生のホワイトアスパラが手に入るのはもう少し後ですが。
採れたての美味しいアスパラはこういうシンプルな食べ方がおいしいです。
ポーチドエッグと焦がしバターの風味で立派なひと品になります。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
今日のデグこ。

珍しくくつろぐうずら。
いつも止まらないのに。
太陽熱で温まったヒーターの上でお昼寝。

よっぽど気持ちがいいのか気づいても起きてこない。
いつもは主人が振り返っただけで(ケージが主人の椅子の後ろにある)
「なに?遊ぶの?遊びたいの?遊びたいの!」と寄ってくるのですが。
暖かさには勝てないみたいですね。
かわいい。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
サワラのソテーのパセリソース。ジェノベーゼとはまた違ったほのかな苦みがおいしいレシピ。
-
イカと春野菜のペペロンチーノ。そのままでもパスタに絡めてもおいしいレシピ。
-
アンコウの友酢和え。酒好きさん集まれ~!の通な味のレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント