
今回は久しぶりにパンのレシピです。
糖質を控えるようになってあまり作らなくなったのですが。
頂き物の小麦粉もありますし、コロッケとメンチカツも頂きましたし。
ハンバーガーバンズでも作ってみようかと。
以前作ったレシピの配合を適当にいじって作ったらあらびっくり。
今までにないふわふわ食感に作ることができました。
なので備忘録もかねてレシピを書くことにしています。
今回はメンチカツバーガーですがもちろん普通のハンバーガーでも。
食事パンとしても食べられますよ。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

☆ふわふわバンズ
このバンズにレタス、千切りキャベツ、メンチカツを挟みました。
メンチカツにソースをかけて少ししみこませてからキャベツを乗せています。
そのほうがキャベツがべチャッとしないかな、と思って。
私は地元埼玉県産の小麦粉を使いました。
やっぱり国産の小麦粉で作るとおいしさが違います。
![]() 北海道富良野産 小麦粉 (強力粉) 1kg 10P19Mar12【10P03Dec16】 |
その他のパンのレシピもよかったら見て下さいね。
具だくさんクラブハウスサンド

このレシピは宝島社さんから出ているレシピブログの本に載せて頂きました。
恐れ多いですが嬉しいー!
メープルシロップ使用のお惣菜パン

メープルシロップと言っても本物ではありません。
ケンタッキーのハニーメイプルを使っています。
最近は食べませんが前は好きで必ず購入していました。
ですが二人でひとつで十分、余ります。
なのでパンに使ってみました。
ほんのり香りがするくらいで甘すぎないのでお惣菜パンにも大丈夫でした。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
今日のデグこ。

あれ?あずきはどこに行ったの?
うずら「知らないよー。それより出たいよー。」
ささげ「あんたが踏みつぶしてるのよ」
そう、うずらの下敷きになってました。
うずらは一番あとから来たのにまったく老デグたちを労わりません(笑)
甘えるだけ甘えて、邪魔だと容赦なくどこでも踏みつけていきます。
デグーは重なる動物なので問題はありませんが、うずらのメンタルが問題(笑)
「ゆとり」って呼んでやろうかな。
ゆとり世代の後輩はしっかりしている子ばかりで本物のゆとりは知らないんだけどね。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
シーザーサラダ具だくさんサンド。アイスプラントのプチプチ食感がアクセントなレシピ。
-
ふわっふわで軽いバンズでメンチカツバーガー。これでもう買わなくてOKなレシピ。
-
乳酸キャベツで「赤の具だくさんサンド」忙しい朝にパパッと作れるレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント