
今回はイギリス料理、フィッシュ&チップスのレシピです。
これまではいつも衣にビールを使っていました。
が、ちょっとだけ使うのってお酒を飲まない方には困るレシピ。
私は余ったのはそのまま飲んでしまいますが(笑)
炭酸の成分がいいのであれば重曹を使えばいいかな。
じゃあ重曹=ふくらし粉(言い方が古い)なわけだから。
ベーキングパウダーでもいいんじゃない?
という安易な考えでベーキングパウダーを使ってみました。
あとで調べてみたらフリッターの衣にベーキングパウダーって。
けっこうあるみたいですね。
そういうわけでサクッと軽い衣が出来上がりました。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

☆フィッシュ&チップス
・今回衣に小麦粉を使っているので糖質がちょっと。
ダイエットレシピではないですね(汗)じゃがいもも使ってますし。
たまには夜の糖質もOK。ゆるいダイエッターです。
【材料 2人分】
・タラなど白身魚の切り身・・・2切れ
(今回は目鯛を使用)
・じゃがいも・・・中2個
・塩・・・少々
・揚げ油・・・鍋の底から2cmくらい
<フリッターの衣>
・薄力粉・・・1/2カップ
・片栗粉・・・小さじ1
・ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/4くらい
・胡椒・・・少々
・サラダ油・・・小さじ1くらい
・水・・・適量
【作りかた】
1、
じゃがいもを8等分くらいのくし切りにする。
皮つきでもむいてもお好みで。
水を何度か変えながら30分以上浸けてでんぷんを抜く。
(できれば1時間以上、カリッと揚がるようにするため)
2、
魚の切り身の全体に塩少々を振って10分くらい置く。
出てきた水分をキッチンペーパーでふき取る。
3、
フリッターの衣の水以外の材料をボウルに入れる。
水を少しずつ加えながら混ぜ、ホットケーキくらいの固さにする。
4、
じゃがいもを油が冷たいうちから入れて火にかける。
油が静かにシュワシュワいうくらいの弱火でじっくり揚げる。
じゃがいもに箸がすっと通るくらいになったら取り出す。
火を少し強めて油の温度を上げ、160℃くらいにする。
5、
魚に薄力粉少々(分量外)を全体にまぶしてから衣をつける。
少し厚めにつけるほうが食べ応えが出ます(ダイエットには向かない)。
油に静かに入れて片面2分ずつくらい、こんがりきつね色になるまで揚げる。
油を切り、予熱で火を通す間にじゃがいもの2度揚げをする。
170~180℃くらいの高温にしてじゃがいもを入れる。
30秒~1分くらい、カリッとするまで揚げて油を切り、塩を振る。
レモンやワインビネガーを添えてどうぞ。
私は両方たっぷりかけてさっぱりさせるのが好きです。
年々揚げ物がきつくなってくる私(笑)
特に作っていると揚げているときの油のにおいでお腹いっぱいに。
なので天ぷらもほとんど食べられず、主人のお弁当になります。
めんつゆベースで甘辛く煮たり、それを卵でとじるのが主人は好き。
このフリッター衣はカリフラワーなど野菜を付けて揚げても。
野菜の水分が閉じ込められておいしくなります。
そのほかの揚げ物のレシピもよかったら見てくださいね。
チーズフリッター

チーズに衣を付けて揚げるだけ。
大人も子供も大好きな味です。
超ふわふわチキンナゲット

見た目はさつま揚げみたいですがふわっふわ。
自分で作れば添加物などもはいってなくて安心です。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
こちらは我が家で使っているものと同じです。
網の幅の間隔が違うので見た目もおしゃれ。
洋風なお皿ですが麺類を盛りつけてもきれいです。
![]() 【皿セット】K'dep(ケデップ) フライド・ディッシュプレート【食器プレートさら・platedish】【楽ギフ_包装】【02P01Oct16】 |
具だくさんサンドのレシピブックにレシピを掲載していただいてます。
![]() レシピブログの大人気具だくさんサンドBEST100 |
購入はこちら。
▼楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/14412089/
▼Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4800262151/
よかったら見てみてくださいね。
今日のデグこ。

寝起きのあずき。
自分がなにしてるかわかってません。
とっても眠たそうだし毛がぼっさぼさ。
人間でいう寝ぐせですね。

手に乗ったらもう一度寝るのがうちの子たち。
あったかくていいみたいです。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
簡単「中華風お刺身」おもてなしに使えるレシピ。
-
「フィッシュ&チップス」ビールを使わない簡単サクサク衣のレシピ。
-
節約「マグロの和風ユッケ」特売品が大変身のレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント