
今回はお弁当のおかずのレシピです。
もちろんおつまみにしてもおいしいですが。
ソースの濃いめの味はお弁当にぴったりですね。
レシピモニターで「ブルドックうまソース」が当選しました。
中濃ソースにだしのうまみが入っていて化学調味料無添加。
トマトタイプも一緒に頂き、どちらもこれ一つで味が決まります。
さっそくお弁当に使いました。
うまソースがない場合は中濃ソースに少量めんつゆを加えて代用します。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
メイン以外のおかずはカニカマと海苔の卵焼き。
しめじのレンチンおひたし塩だれがけ、さつまいも。です。
サラダ代わりにとうもろこしと自家製のお漬物を3種類。
みょうがの甘酢漬け、きゅうりの浅漬け、葉わさびの醤油漬けです。

☆うまソースでゴーヤチャンプル
【材料 1人分】
・ゴーヤ・・・3~5cm
・人参・・・少々
・スパムまたは魚肉ソーセージ・・・30gくらい
・サラダ油・・・少々
・ブルドックうまソース・・・小さじ1~
*
うまソースがない場合は中濃ソース小さじ1/2にめんつゆ少々で。
【作りかた】
1、
ゴーヤは縦半分に切って種とワタを取り除く。
幅7~8mmくらいの厚さにスライスする。
人参は薄くスライスした後短冊切りにする。
スパムは細切りにする。
2、
フライパンに油をひき、強火で熱してスパムと人参を炒める。
スパムに焼き色が付いたらゴーヤを加えてさっと炒める。
3、
すぐにうまソースを加えて汁けがなくなるまで炒める。
スパムに塩気があるので塩は加えません。
ソースにスパイスも入っているので胡椒も加えません。
そういうわけでうまソースだけで味付けが済みます。
忙しい朝にぴったり。
その他のゴーヤを使ったレシピもよかったら見てくださいね。
ゴーヤチャンプル

ゴーヤのレシピといえばこれ。
基本のゴーヤチャンプルです。
ゴーヤの唐揚げ

ゴーヤに唐揚げ粉をまぶして揚げただけ。
超簡単でビールの進むおつまみです。
もう涼しくなってきましたし、すっかり秋ですね。
夏が終わるのってなんだか切ないです。
9月になるとひとつ年を取るからというのもあります(笑)
ですが秋はおしゃれが楽しめますしおいしいものもいっぱい。
過ぎ去った季節は忘れて来たる季節を簡単に楽しめるタイプです。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
曲げわっぱのお弁当箱、最近ブームですよね。
私も一つ持っていたのですが汁漏れするようになってしまい廃棄。
また新しいのを買おうか検討しています。
![]() 9/17〜全品ポイント5倍!お弁当箱曲げわっぱ 小判/白木 750cc 【曲げわっぱ】【弁当箱】曲げわっぱ まげわっぱ お弁当箱/お弁当箱男子/女性用/1段/【HLS_DU】【RCP】曲げわっぱのお弁当箱 男子 大容量 ランチボックス おしゃれ かわいい |
今日のデグこ。

「今日も掴まれてます。でも気にしないよ。」
完全に捕獲されたちょっとデブのネズミじゃん。
うちの子たち、ネズミ捕りにごはん置いといたら簡単にかかるんだろうなー。
いわゆるネズミはとても頭が良くネズミ捕りや粘着テープにかかりません。
以前働いていた職場の建物が古く、悩まされたことがあります。
業者さんに一掃してもらいましたが、確認作業は拒否しました(笑)
いくら全然違う生き物と言っても無理ですー。
ペットも家族ということを理解してくれる店長でよかった。
その後も駆除した資料と一緒に写真を保管しなきゃいけなかったのですが。
「akkeyさんはこれ見ちゃだめだからねー」と言ってもらいました。感謝。
懐かしい思い出です。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
うまソースで「チキンソテーライス弁当」チキンライスより見た目ボリューミーで男子向けレシピ。
-
味付けひとつだけ「うまソースでゴーヤチャンプル弁当」忙しい朝にぴったりなレシピ。
-
ガッツリ♪「鶏とアボカドのスイチリマヨ丼」残り物の唐揚げが別物に大変身。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント