fc2ブログ
2016
07.27

さっぱりコクもある「揚げなす、オクラのおろし和え」簡単でヘルシーなレシピ。

Category: 野菜の料理
DSC_0035.jpg


今回は夏野菜のレシピです。
なすやきゅうりは今の時期たくさん頂くので毎日食べています。
採れたてのなすは生で食べるのが一番好きですが、加熱したのもいいですね。
特に揚げると皮の色が鮮やかになって新鮮だと柔らかくなるのも早い。

揚げているので脂質を気にする方にはNGかもしれませんが、糖質は少なめです。
私はダイエットとしては糖質を控えるようにしているので個人的にOKなお料理。
油は控えすぎるとお肌がガッサガサになってしまうので摂るようにしています。

そういうわけで糖質を気にするダイエッターの方が満足できるかと思います。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




夏野菜のヘルシー料理レシピ
夏野菜のヘルシー料理レシピ  OSUSOWAKE.com




 
Instagram Inustagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0037_201607271859504ee.jpg


☆揚げなす、オクラのおろし和え





なすは必ず皮を下にして揚げます。
これだけで冷めても色がきれいに仕上がります。

昔バイトしていた焼肉屋さんで社員の方から教わりました。
高校のころにバイトしていた喫茶店(カフェではない)のメニューも作ったりしますし。
飲食店でバイトしていたのは財産ですねー。

ていうか私、ほとんど飲食店以外でバイトしたことなかったな。
唯一に近い長期で働いた飲食店以外は歯科医院です。
歯のことに詳しくなったのであれもいい経験でした。

そろそろどこかで働こうかな、とも思っていますが。
主人も義母も「働かなくていいよー」と言ってくれているので。
現状に甘えています。

主人はその分義母や母と一緒の時間を作ったほうがいいと思ってます。
義母は私とお出かけする時間を減らしたくないと思っています。
母は普段色々飛び回っていて仕事もしているので、たまに来る程度ですが(笑)

働かなくてもいいならいっかー♪
と、出産後も働きたい女性が多いこのご時世で時代に逆らうぐでっぷりです。



そのほかのなすを使ったレシピもよかったら見てくださいね。



丁寧に作るラタトィウユ


DSC_0507.jpg


野菜を一つずつ炒めて作る少し手間のかかるレシピです。
トマトもただ入れるだけでなく最初にソースにしています。
面倒な気もしますが、全部入れていって煮込んだだけのものとは別物。
我が家では作った私より主人が大絶賛で「また作って」の声をもらえました。



夏のおつまみお献立と基本のなすのお漬物


DSC_0467 (1)


ミョウバンを使った市販品のようなお漬物です。
ミョウバンは腐るものでもないしあると便利。
なすのお漬物が鮮やかに仕上がりますよ。



なすの肉巻き


DSC_0167のコピー


なすに豚肉の油がしみてとてもジューシー。
豚肉から油が出るので油をひかずに焼きます。
甘辛の味付けでごはんにもお酒にもお弁当にも。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!





商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【DM便送料込み】焼ミョウバン 100g
価格:287円(税込、送料無料) (2016/7/27時点)












今日のデグこ。



P1060758 (2)


5年前の7月のあずきとささげ。
あずきは昔からささげ大好きでお昼寝のときもくっついてます。
2匹ともまだ顔つきが赤ちゃんだなー。



IMG_1064 (2)


5年たった今も同じような格好で寝てます。
大人になったなー。
まだお年寄り感は出てないですが。

これからもっと年を取ると色々な病気なども出てきて大変だと思います。
ずっと見守ってなるべく長く元気でいてもらいたいです。




ではまた明日。
















関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top