
今回は野菜メインの前菜プレートです。
ですが我が家ではメインで頂きました。
なので前菜でいただく場合は少し量を減らすかこれで3~4人分でも。
ちょうど生ハムに合う赤ワインがあったので。
マッシュルームも軽めの赤ワインとイケます。
赤ワインに合わせたので、ついでにお肉も少し焼いて添えました。
マッシュルームはできれば生でおいしいものを使います。
もちろんスーパーで普通に売っているものでもおいしいです。
ですが全然味が違って感動します。
見かけたらぜひ。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。
牛肉はワインの隣にあるトリュフソルトでいただきました。
最近よく見かけますよね。
フライドポテトにかけるとおいしいです。

☆ホワイトアスパラの生ハム巻き&マッシュルームのシンプルサラダ
【材料 2~4人分】
・ホワイトアスパラガス・・・4~6本
・生ハム・・・4~8枚
・マッシュルーム・・・4~6個
<ドレッシング>
・塩・・・ひとつまみ
・ブラックペッパー・・・少々
・醤油・・・小さじ1/2
・レモン汁・・・1/4個分(小さじ1くらい)
・エキストラバージンオリーブオイル・・・小さじ1~2
【作りかた】
1、
ホワイトアスパラは頭以外のすべての皮をむく。
鍋にむいた皮を入れてお湯を沸かし、アスパラを入れる。
(長すぎて入らない場合は半分にカットする)
太さによって3~5分茹で、柔らかくなったら火を止めそのまま冷ます。
2、
ドレッシングの材料を混ぜる。
マッシュルームをスライスしてドレッシングで和える。
3、
生ハムでアスパラを巻く。
飾りに1本斜めにカットして盛り付ける。
我が家はこういう野菜メニューで十分お酒が進みます。
今朝父の日のプレゼントを持って行ったときに血圧を測った主人。
正常値だったそうです。よかったね。
義母が「akkeyちゃんの野菜たっぷりのお料理のおかげね」と。
まぁうれしい。
ですが主人は、「毎日の筋トレのおかげだよ。」と。ムキー!
確かに毎朝の筋トレでかなり体は締まりましたけどね。
そのほかのアスパラとマッシュルームを使ったレシピもよかったら見てくださいね。
2種類のアスパラの前菜 溶かしバター風味

ホワイトアスパラは茹でて、グリーンアスパラは焼いて。
違った食感を味わえます。
ポーチドエッグを乗せて溶かしバターをかけたシンプルなひと品。
アスパラのおいしさを感じられます。
ちなみに、私はホワイトアスパラのほうが好き。
食べられる季節が限られていますし、とってもジューシー。
ですが主人はシャキシャキ食感のグリーンアスパラのほうが好き。
そんなわけでもめない(笑)2種類の盛り付けになったとかならないとか。
缶詰のアサリとマッシュルームのアヒージョ

頂き物の缶詰のアサリのアヒージョ。
そのままでは我が家には味が濃いのでマッシュルームをプラス。
食べやすくかさましになりました。
たっぷりきのこのチーズ焼き

ダイエット中だけどチーズ焼きが食べたい!
というときに作りました。
きのこに旨みがたっぷり詰まっているのでこれで大満足。
ヘルシーでお腹もいっぱいになります。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
![]() 【レビューで500P】白神生ハム スライス1年熟成 50g手造り 無添加 国産 ... |
今日のデグこ。

「はぁ~、ここ、落ち着くわぁ~。」
もう人間は半そでの季節なのにまだまだ暖を要求するネズミ。
今日も蒸し暑かったですね。
でもあずきはささげのお尻にお腹をカーブさせてくっついて寝ていました。
今も重なっています。

「ん?なにか?」
いや、暑くないのかなと思って見てるだけ。
動物はだいたいそうだと思いますが、あずきとささげも体温高め。
38℃くらいあったと思います。
正直だっこしているこちらが暑かったりします。
でも、そこで寝られるとかわいくて邪険にできません。
親バカです。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
野菜のおつまみのかご盛りと「オイキムチ」きゅうりで作りおきおかず。
-
前菜プレート「ホワイトアスパラの生ハム巻き&マッシュルームのシンプルサラダ」ワインが進むレシピ。
-
何にでも合う!夏野菜たっぷりでさっぱり「山形のだし」しっかり水切りで野菜のうまみが凝縮のレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント