
今回は色とりどりの大根を使った超簡単レシピです。
大根は食べすぎた翌日のリセットにと謳われているダイエット食材。
消化酵素が豊富なので胸焼けしているときにも食べるとすっきりします。
私は合わない油があるらしく、先日のカレーを食べて胸焼けしました(笑)
何年かぶりにルウを買って久しぶりに作ったというのに。
以前モニターで頂いたカロリーオフの「プライムジャワカレー」は平気だったんですが。
その日の夕方、母が青山のマルシェでこの大根を買ってきてくれました。
さすが青山、マルシェとかカラフル大根とか、お洒落だ(笑)
早速、鮮度がいいうちに調理しました。
包丁を使わないのでお料理ビギナーの方でも簡単に作れますよ。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

☆カラフル大根とカリカリじゃこのサラダ
【材料 2人分】
・サラダ用カラフル大根・・・300gくらい
(今回は赤、紫、緑を使用、普通の大根でももちろんOK)
・人参・・・50gくらい
(今回は黄と紫を使用)
・きゅうり・・・1/2~1本
・ちりめんじゃこ・・・100~150g
・ごま油・・・小さじ1~2
・ポン酢・・・適量
(または好みのノンオイルドレッシング)
【作りかた】
1、
カラフル大根、人参はよく洗って皮ごとピーラーで薄くスライスする。
普通の大根を使う場合は皮をむく。
きゅうりも同様にピーラーでスライスする。
冷水に浸けてシャキッとさせる。
2、
フライパンにごま油とじゃこを入れて弱火にかける。
絶えずかき混ぜながらカリカリになるまで炒める。
途中跳ねることがあるので注意。
3、
野菜の水けをよく切り、盛り付ける。
上にじゃこを乗せ、食べる直前にポン酢をかける。
野菜を薄くスライスしているので食べやすいです。
その分、あっという間にしんなりしてしまうので、ポン酢は直前に。
大皿に人数分盛りつける場合はその都度取り分けたときにかけます。
そのほかの大根を使ったレシピもよかったら見てくださいね。
人参と切り干し大根のハニーマスタードサラダ

切り干し大根は和風の煮物だけでなく、こんなお料理にも合います。
人参と合わせて、美肌にいい成分がたっぷり。
ブリのおろしポン酢ジュレ和え

これからの時期アジやカツオで作ってもおいしいです。
大根おろしとポン酢ジュレでとってもさっぱり。
3色大根と生ハムのサラダ 梅ドレッシング

普通の大根、ラディッシュ、かいわれで3色の大根です。
梅ドレッシングと生ハムがよく合って不思議なおいしさ。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
![]() 岐阜県産 紅芯大根(1個) |
月曜日は埼玉県の上の方、児玉町に行ってきました。
骨波田(こつはた)の藤を見るためです。
長泉寺というお寺の中にあります。
ピーク時以外は拝観料を取らないみたいです。
あれ、イヤーな予感・・・
はい、ほとんど咲いてませんでした(笑)
開花情報を調べて行けばよかったです。
白とピンクの藤はまったくのつぼみ。
藤色のお花が少し咲いていました。

2色の藤。先のほうが咲けばもっと長くなって見事です。

こちらは花弁がコロンとしていてかわいいです。

遠目に見ればけっこう咲いている感じですね。

こちら、登れます。
ご年配の方が多かったからか、誰も登ってません。
ということで。

登って撮影しました。
見事な大きな木の藤です。
やっぱり、少し寂しいですね。
ですが藤特有の甘いいい香りが漂っていました。
来年もまた行きたいな。
今度は満開の時期に。
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
贅沢なゴールド「トマトジュレのカプレーゼ」おもてなしにぴったりのきれい色レシピ。
-
簡単デリ風「カラフル大根とカリカリじゃこのサラダ」たっぷり食べてダイエットに。
-
失敗なし、さっくり揚がる「山菜の天ぷら」春の味覚を簡単においしく。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント