fc2ブログ
2016
03.23

玄米入り「鮭と青じその混ぜごはん」冷めてもおいしいレシピ&ささげの断尾手術。

Category: ごはんもの
DSC_0028のコピー


レシピブログ「くらしのアンテナ」にて紹介していただきました。


今回はサラダ用ブラウンライスを使ったレシピです。
お米と一緒に混ぜて炊くだけ。
食物繊維の豊富な玄米ごはんになります。
そこに鮭フレークを混ぜてささっとできる混ぜごはんにしました。

これからの時期、お花見弁当にもぴったりです。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。




グレインズサラダの料理レシピ
グレインズサラダの料理レシピ




DSC_0029.jpg


☆鮭と青じその混ぜごはん


【材料 2人分】

・米・・・1合
・サラダ用ブラウンライス・・・一袋(35g)
・水・・・250cc
・鮭フレーク・・・50gくらい(好きなだけ)
・青じそ・・・5枚くらい
・白いりごま・・・少々
・醤油・・・少々
・岩海苔または刻み海苔・・・少々


【作りかた】

1、
米は研いでざるにあげ、水に浸けて1時間~一晩おく。

2、
炊く直前にサラダ用ブラウンライスを加えて混ぜ、普通に炊く。

3、
蒸らし終わったら鮭フレーク、醤油、ごまを加えて混ぜる。
粗熱が取れたら千切りにした青じそを加えて混ぜる。
盛りつけて海苔を乗せる。


主人のお弁当にはおにぎりにして普通に海苔を巻きました。
こちらも食べやすくていいですね。



そのほかのお弁当にぴったりのご飯もののレシピもよかったら見てくださいね。



桜エビと桜の花のいなりずし





レシピブログのくらしのアンテナにて紹介していただきました。
桜エビと桜の花の塩漬けでとってもお花見に合うおいなりさんです。



スティック肉巻きおにぎり





串や割りばしに刺せば手も汚れず、行楽向きです。
豚肉と牛肉で味付けを変えて飽きずに食べられるようにしました。



お漬物寿司





ヘルシーにごはんが食べたいときに。
女子会お花見にもウケそうですね。
お漬物のレシピも載せてありますので、野菜があれば作れます。





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!





グレインズサラダの料理レシピ
グレインズサラダの料理レシピ















今日はささげの手術でした。
朝病院に連れて行って、最終的な確認などをして預けていったん帰宅。


IMG_0220.jpg


待合室にて。
まだ何が起きるのかわかってませんね。

同意書を書いたときはさすがに精神的にきつかったです。

家に帰ってきてからは全然落ち着きませんでした。

いつ電話がかかってくるんだろう、とお昼ごはんものどを通らず。
麻酔から目が覚めなかった、って言われたらどうしよう。

「無事に手術が終わって、麻酔からも覚めて、体も動かせてますよ。」
と言われたときはもう本当に安心しました。

夕方5時ごろ迎えに来てください、とのことだったので、はやる気持ちを抑えて。
退院後ケージは平面的なもののほうがいい、と朝言われたので。
今まで用意していたものではなく新しく作ってたら5時になってました(笑)
慌てて迎えに行きまして。

エリザベスカラーを付けられて気に食わない様子のささげがいました。
元気で、預けたペレットもけっこう食べていたみたいです。

術後気を付けることなど聞いて、また1週間後診てもらうということで帰宅。



IMG_0222.jpg


ドクター手作りのエリザベスカラーを付けたささげ。
病院では嫌がるそぶりはなかったものの、やっぱり嫌みたい。
帰りの車の中で取ろうとしていました。

今も普段と違うおうちが気に食わないらしく、暴れてます。
とりあえず傷から感染しないように気を付けていればいいみたいなので。
ケージを清潔にしてなるべくストレスがかからないようにしてあげたいです。



ちなみに、今回の手術は消費税込みで¥55000弱でした。
麻酔、カラーなどコミコミで。

その前に最初のレントゲンを撮った時はプラス投薬で¥8000くらい。
それと診察料だけの時があって、¥800×2回。
とりあえず手術までのささげの診療費はトータルで約¥65000でした。
どなたかの参考になればと思って書いておきます。

私も主人も高いとは思いません。
だって、ささげの命は金額でははかれない価値がありますから。
それに、エキゾチックアニマルに詳しくて、よく勉強されているドクターですし。


本当に、近所にいい病院があって良かったと思います。



ではまた明日。
















関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top