
今回は豚肉と玄米のレシピです。
豚肉にはビタミンB1が含まれていて、疲労回復効果があるそう。
玄米の炒ったものは生より体を冷やすことがなく女性向け。
そして私くらいの年代になると必須ワードの「抗酸化力」も半端じゃないんだとか。
しかもデトックス効果もあるそうで、お肌や体の中がきれいになりますね。
炒り玄米だけでもとても香ばしくておいしいので、おやつにもなります。
これを緑茶に入れれば玄米茶の完成。
う~ん、なかなか使い勝手のある食材なんですね。
お肉は低温でじっくり焼くので柔らかジューシー。
時間はかかりますが、放っておくだけなので調理はとても簡単です。
お肉との組み合わせは主人にもなかなか好評のレシピでした。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

☆豚ロースの玄米焼き
・1人分約280kcal
・1人分糖質約5g
・1人分脂質約19g
玄米はお米なので糖質が多めですが、お肉はゼロ。
すべてが極端に少ないわけではないですが、バランスの取れた料理だと思います。
【材料 2人分】
・豚ローストンカツ用・・・2枚(約200g)
・塩麹・・・大さじ1くらい
・こしょう・・・少々
・ガーリックパウダーまたは山椒・・・少々
・炒り玄米(作りかたは下記)・・・10gくらい
*
塩麹は味噌に変えてもOK。
ガーリックパウダーだと洋風に、山椒だと和風の味付けになります。
【作りかた】
1、
豚肉は肉と脂身の間のスジに何か所か包丁を入れて切る。
*
肉が反ってしまって見栄えが悪くなるのを防ぐため。
2、
肉の両面に塩麹を塗り、こしょう、ガーリックパウダーまたは山椒を振る。
そのまま20分~1時間置く。
3、
豚肉をアルミホイルなどに乗せ、玄米を表面全体にまぶす。
手のひらなどでぎゅっと押し付けるようにして取れないようにする。
4、
120℃に予熱したオーブンで30分くらい焼く。
*ポイント
玄米がもともと香ばし炒られているので、お肉に焼き色はつかなくてOK。
むしろ、玄米が焦げないように低温で焼くことでお肉も柔らかく仕上がります。
そのほかの豚肉を使ったレシピもよかったら見てくださいね。
フライパンに全部入れるだけのサルティンボッカ

お肉を焼いてソースを作ってチーズをのせて、とかしません。
全部入れちゃえ~!あとは火をつけるだけ。
加熱している間にほかのお料理が作れるので忙しい時にぴったり。
手作りベーコン

漬け込みに時間がかかりますが、あとは燻製するだけ。
調理自体はとても簡単な手作りベーコン。
そのままさっと焼いてベーコンステーキがおいしいです。
もちろんカルボナーラにベーコンエッグにと何にでも使えますね。
義父母はカリカリに焼いてきゅうりと一緒に食べてくれたそうです。
あげたりおもてなしにも使えるひと品ですね。
低温焼きのチャーシュー

低い温度でじっくり焼くのでとてもジューシー。
低温調理は柔らかさとジューシーさがあるので個人的によくします。
一晩漬け込むことでお肉にも味がしみ込むのでおいしいですよ。
お酒にもごはんにも合うレシピです。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
玄米ごはんも体に良くておいしいですね。
![]() 無農薬の玄米/玄氣4.5kg【1.5kg×3袋】無農薬(農薬化学肥料不使用)玄米が原料の発芽玄… |
今日のデグこ。

昼間の暖かい時間帯でも、ケージから出すと服の中に潜り込みます。
私の襟もとに落ち着いたささげ。

こっちはあずき。2匹とも私の心臓の位置あたりで寝だしました。
う~ん、かわいいけど、正直邪魔だなぁ。
前にいられると潰しちゃいそうで何もできない。
よくうちの子たちは首の後ろが落ち着くらしく、そこで寝るんです。
後ろはいいの。
お母さんが赤ちゃんをだっこひもでおんぶしながら家事をする感覚。
私もあずきとささげを背中に乗っけてお弁当を作ったり、掃除機かけたり。
まさか生んでないのに子供の世話をする感覚を味わうとは思いませんでした。
2匹で500gないので、とっても軽いんですけどね(笑)
- 関連記事
-
-
おうちでジビエ「鹿肉のロースト風」低温調理でロゼ色♪レストランの味。
-
カリカリでジューシー「豚ロースの玄米焼き」炒り玄米で抗酸化&デトックス。
-
超簡単「串じゃない焼き鳥」おいしい鶏肉が手に入ったら作りたいシンプルレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:2
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントくださった方、ありがとうございます。
こちらこそ、わざわざありがとうございました。
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
こちらこそ、わざわざありがとうございました。
これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
akkey
2016.03.05 20:33 | 編集
