fc2ブログ
2016
01.25

おうち中華「イカとゆり根の塩炒め」いつもとちょっと違う食材で目新しく。

Category: 魚介類の料理
DSC_0037のコピー

今回はイカとゆり根を使ったレシピです。
冷凍のロールイカはお得でしかも加熱しても柔らか。
主婦の味方食材だと思います。

イカといえばタウリンが豊富に含まれています。
酒飲みさんには欠かせない食材ですね。
初めて知ったのですが、コラーゲンも豊富だそうです。
こちらは女性に大事な成分です。

そしてゆり根はカリウムがたっぷりで高血圧の予防に。
薬用に使われていたこともあるそうで、イライラの鎮静作用があるんだとか。
ストレスの多い現代人にぴったりの食材ですね。



ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。


クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。



DSC_0036.jpg

☆イカとゆり根の塩炒め

・1人分約220kcal

【材料 2人分】

・ロールイカ・・・1枚(約200g)
・ゆり根・・・一株
・ほうれん草・・・2~3束
・ごま油・・・大さじ1
・レモン・・・1/4個

<A>
・酒・・・大さじ1
・顆粒鶏がらスープの素・・・小さじ1
・塩・・・小さじ1/4~
・砂糖・・・ひとつまみ
・こしょう・・・少々


【作りかた】

1.
ロールイカは格子状に切れ目を入れて食べやすい大きさに切る。
つるんとした食感にしたい場合は片栗粉少々をまぶす。

2.
ゆり根はおがくずを洗って落とし、1枚ずつはがす。
ほうれん草は食べやすい長さに切る。

3.
<A>を混ぜて合わせ調味料を作る。

4.
フライパンにごま油の半量を熱し、イカをさっと炒めて取り出す。

5.
残りの油を足してゆり根を炒める。
ふちが透き通ってきて、箸が刺さるくらいになったらほうれん草を加えて炒める。

6.
ほうれん草がしんなりしたら合わせ調味料とイカを加えてさっと炒める。
レモンを添える。

食べるときにレモンを絞っていただきます。
酸っぱいのが苦手であればレモンはなくてもOKです。

野菜はあったのでほうれん草を使いましたが、青いものならなんでも。
小松菜とか、アスパラガスとか。



そのほかのイカを使ったレシピもよかったら見てくださいね。



手作り塩辛



ちょっと面倒ですが、一度食べたら市販品には戻れません。
秋から今くらいのイカの肝が太っている時期に作ると絶品です。


イカのガーリックオイルがけ



さっとゆでた半生のイカに熱々のガーリックオイルをかけています。
とっても簡単で、お料理ビギナーの方や男性でもすぐに飲めるおつまみです。


お刺身用イカと明太子のパスタ



定番のイカめんたいパスタです。
お刺身用のイカを使って半生に仕上げると、いつもとちょっと違いますね。
お酒にも合いそう(笑)





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!









関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top