fc2ブログ
2015
12.30

「ラムの香草焼き、風」パン粉が焦げない、はがれない簡単裏ワザ。

Category: お肉の料理
DSC_0129のコピー

今回はラムの定番料理、香草焼き風です。
風、というのは、ラムに香草パン粉をつけずに焼くからです。
別々にすれば失敗もなく、カリカリでおいしい♪
カリカリでパラパラなパン粉をソース感覚でつけながらいただきます。


ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。


クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。


DSC_0131.jpg

☆ラムの香草焼き風

【材料 2人分】

・骨付きラム肉・・・300gくらい
・塩・・・少々

<香草パン粉>
・パン粉・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/4
・ブラックペッパー・・・少々
・タイム、オレガノ、ローズマリー、などのドライハーブ・・・各少々
・オリーブオイル・・・大さじ1/2

【作りかた】

1.
香草パン粉の材料をすべて混ぜる。
きつね色になるまでフライパンでで炒るかトースターで焼く。
トースターで焼く場合はアルミホイルに薄く広げて焦げないように様子を見ながら。

2.
ラムに軽く塩を振って両面2分くらいずつ焼き、アルミホイルに包んで5分ほど置く。

3.
ラムを盛りつけ上から香草パン粉をかける。


とっても簡単で少し目新しい?かも。


その他のラムを使ったレシピもよかったら見てくださいね。


ラムの赤ワインしゃぶしゃぶ



ラムと赤ワインがよく合います。
飲みたいときにすぐできるのでめんどくさい時にぜひ。


ラムのグリルのシナモンソルト



ラムを焼いてシナモンとお塩を混ぜたものをつけていただくだけ。
ありえないくらい簡単なのにありえないくらいおいしいんです。


ラムのマリネ焼きマンゴーソース



ラムを漬け込んでいるので柔らかく仕上がります。
マンゴーのソースがラムのクセと意外なくらいに合うんです♪





よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!








関連記事
スポンサーサイト




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top