
今回はおうち洋食の定番、ロールキャベツです。
ロールキャベツ自体はふつうのもの。
それをかぼちゃのさっぱりしたポタージュ風スープでいただきます。
ロールキャベツを煮るときにかぼちゃも煮てしまうので楽。
かぼちゃの色が鮮やかでハロウィンパーティーにも使えます。
ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。
クリックしていただけると励みになりますので、よろしくお願いします。

@akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。

☆かぼちゃスープのロールキャベツ
【材料 2人分】
<ロールキャベツ>
・キャベツ・・・大きな葉6枚
・合いびき肉・・・100g
・玉ねぎ・・・1/4個
・パン粉・・・10g
・牛乳・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/3
・ケチャップ・・・小さじ1
・中濃ソース・・・小さじ1
・ナツメグ(あれば)・・・少々
・胡椒・・・少々
・水・・・適量
・顆粒コンソメ・・・小さじ1
<かぼちゃスープ>
・かぼちゃ(皮と種を取ったもの)・・・150g
・玉ねぎ・・・1/4個
・塩・・・少々
【作りかた】
1、
キャベツは芯の部分の厚みをそいでさっとゆでる。
包めるくらいの柔らかさになったらざるにあげてそのまま冷ます。
2、
玉ねぎをみじん切りにする。
キャベツの芯の取り除いた部分もみじん切りにする。
ボウルに水とコンソメ以外のロールキャベツの材料を入れる。
粘りが出るまでよく混ぜる。
*
煮るので玉ねぎは炒めなくてOK。
パン粉も牛乳でふやかさなくてOK。
時短で楽ちんになります。
3、
キャベツを2枚重ねて広げる。
タネを3等分して乗せる。
手前を1周巻き、横は片方だけ折り込んで最後まで巻く。
残った反対の横を巻いた部分に押し込む。
4、
ロールキャベツを小さめの鍋に入れる。
空いている場所に適当な大きさに切ったかぼちゃと玉ねぎを入れる。
水をひたひたに注ぎ、コンソメを加えて火にかける。
沸騰したら弱火にして20分くらい煮込む。
5、
ロールキャベツを取り出す。
残ったスープをハンドブレンダーなどで攪拌する。
塩で味を調えてロールキャベツを戻し、温まったら半分に切る。
盛り付けてスープを注ぎ完成。
水分がたくさん残っている場合は少しスープを煮詰めます。
ハンドブレンダーがない場合は少し冷ましてフードプロセッサで。
ポタージュのように濃厚にしたい場合は生クリームを加えます。
その他のひき肉を使ったレシピもよかったら見てくださいね。
CMのあんかけキャベツ風白菜炒め

お惣菜の素「うちのごはん」風のお料理です。
CMではキャベツですが白菜で作りました。
醤油ちゃんぽん風の味付けがご飯にも麺にもお酒にも合います。
作りおき肉団子でチーズクリーム煮

IKEAのスウェーデンミートボール風?なレシピです。
食べたことがないのでわからないのですが(笑)
チーズが入っているのは私のオリジナルです。
肉団子は冷凍保存できるのでたくさん作っちゃいます。
HBで簡単皮から手作り餃子

HBのパン生地コースで餃子の皮が作れます。
手作りの皮は厚めでもっちり。
焼きはもちろん水餃子が絶品ですよ。
よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!
![]() 【10月中ポイント20倍/ギフト包装のし紙手提げ袋無料】定番人気フードプロセッサーバーミックスベーシックセット(M300)bamix【離乳食・スムージー・簡単・ハンディブレンダー】 |
具だくさんサンドのレシピブックにレシピを掲載していただいてます。
![]() レシピブログの大人気具だくさんサンドBEST100 |
購入はこちら。
▼楽天ブックス
http://books.rakuten.co.jp/rb/14412089/
▼Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4800262151/
よかったら見てみてくださいね。
今日のデグこ。

「どっか行こうかな」
気温が下がってきたこの頃は手の上大好き。
いつも手に添うようにぺっちゃり伸びて寝てしまいます。
ですがこの日は乗ったはいいけど寝る気にならないらしく?
ずっとキョロキョロしていました。
そしておもむろに私の腕を駆け上り肩に移動。
そこでボーっとした後服の中に潜り込んだのでした。
しがみつかれて爪が痛いー!
ではまた明日。
- 関連記事
-
-
クレソンとラムのしゃぶしゃぶ。手作りのたれ2種でもっとおいしく。
-
かぼちゃスープのロールキャベツ。お鍋一つで簡単ハロウィンレシピ。
-
蓮根のサラダ、ブルーチーズドレッシング。ワインと合う大人味のレシピ。
-
スポンサーサイト
Comment:0
コメント