fc2ブログ
2015
06.12

さっぱりヘルシー「鶏と春雨のレモングラススープ」スパイスでタイ料理




ご訪問ありがとうございます。
今回はハウス食品のモニターで頂いたスパイスを使った簡単タイ料理です。
鶏とナンプラーの旨味にレモングラスの香りでさっぱり感をプラス。
ダイエット中に嬉しい春雨とお豆腐を入れてヘルシーだけど満足できるレシピです。
私は冷凍しておいた鶏手羽元を使いましたが、忙しくて時間のない場合は鶏もも肉でも。
煮る時間がぐっと少なくなります。
時間があればぜひ手羽元や手羽先で。
骨付きのお肉はとってもおだしが出るので調味料が少なくて済みます。






☆さっぱりヘルシー「鶏と春雨のレモングラススープ」

 【材料 2人分】
◆鶏手羽元・・・4本(または鶏もも肉100~150g)
◆水・・・700ccくらい
◆ねぎの青い部分・・・10cmくらい
◆しょうがのスライス・・・2枚
◆GABANレモングラス・・・10本くらい
◆春雨・・・30g
◆豆腐・・・200g
◆万能ねぎ・・・4本
◆ナンプラー・・・大さじ1
◆塩・・・少々
◆カイエンペパー、一味唐辛子、レモンなど・・・お好みで

 【作りかた】
①鍋に水、ねぎ、しょうがを入れて沸騰したら鶏手羽元、レモングラスを加えて弱火で鶏肉が柔らかくなるまで30分くらい煮ます。(もも肉を使う場合はひと口大に切って5分ほど)
②春雨を表示通り戻して食べやすく切り、万能ねぎは斜め切りにします。
③鶏肉が柔らかくなったらねぎ、しょうが、レモングラスを取りだし、水が減りすぎていたら足して豆腐を崩しながら加えて2~3分煮ます。
④最後に春雨を加え、ナンプラー、塩、カイエンペパーなどで味を調えます。

*これにフォーなどの麺を加えてもおいしいです。




今回使ったのはこちらの一番右のビン、「レモングラス」と左の「カイエンペパー」です。
レモングラスは今まで買って使ったことがなかった(レモンなどで代用していました)ので、とても勉強になります。
生のものはなかなか手に入らないので、こうやってドライのものがあるととても便利ですね。

カイエンペパーは高校の文化祭の時、クラスで「古畑任三郎」ふうの劇をやったんですが、毒薬のビンを探していて何も知らず買ってきて、中味を入れ替えようとしたら大変なことになったのは今でも覚えています(笑)
とても辛いけど、おいしいんですよね。











 レシピブログ(おつまみカテゴリ)に登録しています。
 
 

↑クリックしていただけると励みになります↑
(よかったら「ナイスフォト」&「おいしそう」もお願いします)



関連記事
スポンサーサイト




トラックバックURL
http://superslowiegohan.blog.fc2.com/tb.php/148-a2270019
トラックバック
コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top