fc2ブログ
2018
10.31

シンプル松前漬け。私のSuperSlowな手しごと。

DSC_0273_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回は松前漬けのレシピです。
数の子入りがおせちなどで定番
ですが私は数の子が苦手なので
するめ、昆布、人参のみで作ります。

私の実家も数の子なしでした。
数の子は別に用意されていました。

数の子が入ってないと物足りない?
いえいえそんなことはありません。
するめと昆布の旨みでお酒はもちろん
白いご飯にもよく合います。

我が家の味付けは甘味が少なめ。
なのでお好みでみりんを増やしてください。
お好みでお酢も増やしてもおいしいです。

日持ちがするのでこれからおせちには
もちろんのこと、普段の常備菜にも。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0274_00001.jpg


●松前漬け


【材料 作りやすい分量】

・するめ 1/2枚
・昆布 10g
・人参 1/2~1本

<A>
・醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1~
・酒 大さじ2
・水 大さじ2


【作りかた】


昆布は湿らせたキッチンペーパーで
軽くふく
するめと昆布をキッチンばさみで細く切る
人参は千切りにする


<A>を鍋に入れて火にかける
沸騰したら弱火で1分ほど煮立たせる
触れるか触れないかくらいの温度まで
冷ます


1を保存容器に入れて2を注ぎ混ぜる
冷蔵庫でひと晩~1日置いてするめが
柔らかくなったら完成。



冷蔵庫で10日~2週間保存できます。
ご飯に乗せてグラグラに沸いた熱湯を
かけてお茶漬けのようにして食べても
おいしいのでぜひ。

するめと昆布を切るのが結構面倒です。
切ってあるものを使ってもいいですし
昆布は切り昆布(乾燥)を使っても。

子供のころは年末に切る係をやりました。
面倒だったけどおいしいものが食べられる
と思うと頑張れたんですよね。
子供のころから食いしん坊でした(笑)












その他の昆布(切り昆布)を使った
レシピもよかったら見てくださいね。



切り昆布と野菜の酢醤油和え


DSC_0297_201609281007104ce.jpg


こちらは生の切り昆布を使用。
乾燥のものを戻しても作れます。
さっぱりでいくらでも食べられて
ヘルシーです。



牡蠣の蒸し湯豆腐


DSC_0624.jpg


牡蠣と昆布の旨みがお豆腐に
しみこんで絶品です。
これからの時期にうれしい湯豆腐が
少しご馳走になります。






よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。















スポンサーサイト




Comment:0
2018
10.29

秋の小鉢。そうめんかぼちゃと食用菊とめかぶでさっぱりおつまみ。

Category: 野菜の料理
DSC_0310_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回は秋の食材のレシピです。
そうめんかぼちゃ、食用菊は
決まった時期にしか食べられません。

めかぶの旬は早春ですが、今なら
味付けのものが年中出回ってますね。
手軽に食べられる食材の一つです。

実はあまりものを合わせたものですが
できてみたら思った以上においしくて(笑)

手に入ったらぜひお試しくださいね。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0311_00001.jpg


●秋の和え物


【材料 2人分】

・そうめんかぼちゃ 200g
(種と皮を含んだ状態で)
・食用菊(紫) 10~20個(大きさによる)
・味付きめかぶ ひとパック

<A> 
・めんつゆ 小さじ1
・酢 小さじ1/2~1


【作りかた】


そうめんかぼちゃは種とワタを取り除く
鍋に水を沸かし沸騰したら入れて
10~15分茹でる
中が柔らかくなったらざるにあげて
冷水で冷ましながら皮を取り除きほぐす
ざるにあげ水けを切る


食用菊はガクから花びらをむしる
沸騰したお湯に酢(分量外)少々を加え
10~30秒茹でる
ざるにあげ冷水で冷まし水けを切る


1、2、とめかぶをボウルに入れ、<A>
で和える



めかぶは商品によって味の濃さや甘さ、
酸味が違いますので、ちょこっと味見を
してみて味付けを加減してくださいね。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山形県産 食用菊(もって菊)(紫、約100g入)1pk
価格:831円(税込、送料別) (2018/10/28時点)

楽天で購入








その他のめかぶを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



柿とめかぶとタコの酢の物


DSC_0551.jpg


柿は白和えなどには使うのですが
酢の物にも合いますね。
なるべく固めのものを選んでくださいね。
めかぶが入るとさっぱり食べられます。



マグロとめかぶのキムチ和え


DSC_0330.jpg


こちらは味付けしていないめかぶを
使っています。
味付きめかぶを使う場合はキムチの素を
少なめにしてくださいね。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.28

小松菜の塩炒め。シンプルだけどとってもおいしいおつまみ。

Category: 野菜の料理
DSC_0312_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回はこれから旬の小松菜を使った
レシピです。
東京や埼玉は小松菜が名産。
私は親戚からよくいただきます。

せっかくの美味しい小松菜を
活かしたいな、と思って塩味に。

にんにくを加えているのでアクセントに
なっていてシンプルながらいくらでも
食べられるおいしさです。

シンプルなだけに塩はいいものを
使ってくださいね。
精製塩だとしょっぱいだけになりがち
なので粗塩など海水からできたものを
ぜひ。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0313_00001.jpg


●小松菜の塩炒め

【材料 2人分】

・小松菜 一袋
・にんにく ひとかけ
・サラダ油 小さじ1
・ごま油 小さじ2
(あればごま油の半量をネギ油に)

<A>
・塩 小さじ1/2
・砂糖 少々
・酒 大さじ1


【作りかた】


<A>を塩が溶けるまで混ぜる
小松菜は葉と茎を分けて切る
にんにくはみじん切りにする


中華鍋がなくコンロの火力が
弱い場合はサラダ油を小松菜に
かけて和える
フライパンにごま油を熱し
小松菜の茎を入れてさっと炒める


油が回ったら葉も加えすぐに<A>
を加えて混ぜる
葉がしんなりしたらすぐに火を止め
盛りつける


野菜に油をまとわせるのはTVで
見た調理法です。
我が家は通常の家庭のコンロより
火力が強く中華鍋を使うので
このやり方は試していませんが、
IHなどにもおすすめかもしれませんね。





上記しましたがシンプルなお料理だけに
塩はいいものを使いましょう。
おいしさが全然違います。

石川県の能登半島の先端、
珠洲の揚げ浜塩田のお塩は本当に
おいしいですよ。

朝ドラ「まれ」の舞台にもなった場所です。











その他の小松菜を使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



エビと小松菜の塩炒め


20180811175835835.jpg


小松菜だけでも十分おいしいですが
エビを入れると立派なご馳走に。

こちらは鶏がらスープの素を加えて
ご飯に合うしっかり味にしています。



小松菜の中華風おひたし


DSC_0001_20171015184811a94.jpg


小松菜は中華風の味付けが好き。
桜海老でコクが加わります。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.27

ケンタ風だけど少しさっぱりめなコールスロー。油っぽい食事とぴったり。

Category: 野菜の料理
DSC_0307_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら



今回はコールスローのレシピです。
キャベツを丸ごと頂いたりするので
よく作るのですが、今回はいつもの
我が家のコールスローより甘めに。
といってもケンタッキーフライドチキン
のコールスローよりはさっぱりめです。

たまーにあのチキンが食べたくなります。
なかなかおうちで出せない味。
ファストフードは食べないのですが
ケンタは別。
あのオリジナルチキンがねー。

で、先日お出かけ帰りに買いに。
ですがコールスローが品切れ。
なのでチキンとポテトのセットだけ
購入して帰宅。

夜帰って来てからでもすぐ作れるのが
いいですね。

さっぱりめなコールスローが食べたいな、
というときにぜひ。

お砂糖やはちみつを増やせばもっと
ケンタに近い味になると思います。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0306_00001.jpg


●コールスロー







ヨーグルトを加えるのがポイント。
普通のでもおいしく作れますが
あればギリシャヨーグルトなどの
濃厚なものがおすすめです。





私のお気に入りのマヨネーズです。
少しお高いですが卵の味が
しっかりしていて濃厚。
とてもおいしいんです。











その他のキャベツを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



キャベツと豚肉のごま味噌鍋


DSC_0198_201711051813130f3.jpg


市販の鍋スープもあるごま味噌鍋。
おうちで簡単に作れます。
自家製なら無添加で安心、経済的。
ごまとお味噌のコクでキャベツが
たっぷり食べられますよ。



キャベツたっぷり醤油焼きそば



DSC_0180_20171103191609bf8.jpg


ソースでも塩でもオイスターソース
でもない醤油味の焼きそばです。
生まれも育ちも埼玉県な主人は
天ぷらや魚介のフライなど私は
醤油をかけないものでもかけます。

お醤油文化なんですよね。
お団子と言えば醤油味の焼き団子
香ばしくておいしいんです。

そんな醤油マンな主人からかねてより
リクエストのあった醤油焼きそば。
焼けたお醤油の香りが香ばしく
おいしいですよ。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.26

えのき入りつくねの照り焼きソース。ヘルシーでかさましにも節約にもなるおつまみ。

Category: お肉の料理
DSC_0308_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回はひき肉を使ったレシピです。
と言っても全部ひき肉ではなく、
タイトル通り刻んだえのきを加えています。

特にお肉を制限しているわけではない
のですが、作ってみたら結果的に
おいしいしヘルシーだし、となりまして。

しかもえのきはいつでもお得。
私は2つで¥100だったのでなめたけでも
作ろうかなーと思って購入しました。

ご飯のおかずにもお酒のおつまみにも
おいしいなめたけ。

ですがそういう時に限って佃煮を頂く(笑)
なのでつくねに混ぜ込んでみました。

言われなければわからないので
好き嫌いのあるお子さんやご主人にも。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0309_00001.jpg


●えのき入りつくねの照り焼きソース





けっこうしっかり濃い味なので、
付け合わせの野菜をたっぷり、
がおすすめです。

今回はそうめん南瓜と食用菊の
茹でたものを上に乗せました。





照り焼きのたれを作るのが面倒、
そんな方はこういうものを使っても。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヨシダ グルメのたれ 645g
価格:718円(税込、送料別) (2018/10/26時点)

楽天で購入








その他のえのきを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



自家製なめたけ


DSC_0176_convert_20180907191719.jpg


なめたけはおいしいですが市販品は
添加物がたっぷりなので、手づくり。
自家製なら無添加で安心。
しかも甘さやしょっぱさを調整できるので
自分好みの味に仕上げられます。



水菜とえのきの煮びたし


DSC_0277_201711161927333f2.jpg


作りおきにぴったりの副菜です。
えのきは茶色いものが旨みが濃く
おすすめなので見つけたらぜひ
お試しくださいね。






よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.25

【ヤマキだし部】サンマの梅煮。味付けはほとんどなし、梅干しとおだしでおいしい煮物。

Category: 魚介類の料理
DSC_0302_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回はヤマキだし部のモニターコラボの
広告企画のお料理です。

だし部部員として活動させて頂き、
先日新しい削り節をモニターとして
送っていただきました。



DSC_0297_00001.jpg


今まではだしパックを使ったお料理を
作ってきましたが、削り節を使った
本格的なおだしでお料理です。


今回はあごと花かつおを使用。
甘くて香ばしいあご独特の香りで
ここのところ全国的に人気ですね。

私も大好きです。

おだしを引くのって面倒そう、
と思われがちですが、全然簡単です。
漉すのが面倒であればお茶パックなど
不織布の袋に入れれば簡単。

パックには余裕をもって削り節を
入れてくださいね。


そして今回は旬のサンマのお料理です。
脂が乗っていておいしいですよね。

やっぱり塩焼きが定番ですが、
煮たものも絶品。

本当に脂が乗っているので梅で
さっぱりと仕上げました。

おいしいおだしと素材を活かすため
味付けはほとんどしていません。

ぜひそのものの味を楽しんでくださいね。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0301_00001.jpg


●サンマの梅煮


【材料 2人分】

・サンマ 2尾
・塩 ふたつまみ
・梅干し 1個
・水 300cc
・あご煮干削り節 4g
・徳一番花かつお 4g
・みりん 小さじ1
・酒 小さじ1
・醤油 少々


今回梅干しは自家製の塩分
20%ほどある昔ながらのものを
使っています。

減塩タイプのものを使う場合は
だしに加える醤油を増やしたり
塩を少々加えてください。

はちみつ梅など甘いものを使う場合
みりんは入れなくてもOKです。



【作りかた】


サンマは頭を落とし3~4等分に切る
菜箸などで内臓を取り除く
汚れがなくなるまできれいに洗う


全体に塩を振って5分ほど置く
出てきた水分をよくふき取る


鍋に水を入れて火にかける
沸騰したら削り節を加えて弱火で
2分煮だす
漉して梅干しとほかの調味料を加え
火にかける


沸騰したらサンマを加えて煮汁が
半分くらいになるまで煮る



作ってすぐもおいしいですが、
1日くらいたってからでもおいしいので
作りおきにもぴったりですよ。

お好みでしょうがや鷹の爪を加えても。


脂がのった秋刀魚だと画像のように
崩れてしまうこともあります。
見た目はイマイチになりますが
それでもやっぱり脂の乗ったものを
選んだ方がおいしいですよ。













その他のサンマを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



サンマのカツレツ風


IMG_6166_00001.jpg


揚げない焼くだけの簡単レシピです。
揚げてなくてもさっくり仕上がっていて
お弁当にもぴったりです。



サンマの押し寿司





お刺身で食べられるものに限りますが
酢締めして押し寿司もおいしいです。
今年は豊漁だそうですし色々とお料理して
食べてみるのも楽しいですね。






よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.24

巣ごもりトマトチーズチキン。炒めて焼くだけ、簡単洋風親子おつまみ。

Category: お肉の料理
DSC_0303_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら



今回は鶏肉と卵を使ったレシピです。
親子レシピですね。

先日卵を買いました。
家に帰ったらあら不思議。
まだ卵が4個もありました(笑)
無いと思って買っちゃったんですね。

我が家は夫婦二人暮らし。
卵14個は多い。
毎日お弁当などに使いますが
それでも多い。

なので普段はあまり晩ごはんに
卵を使わないのですが久ぶりに
卵を使ったおつまみになりました。

トマト味のチーズチキンはよく作ります。
そこに卵を落としただけ。
ですが大人も子供も好きな味です。

スキレットなど直火がOKな耐熱容器を
使えばフライパンがなくても作れます。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0305_00001.jpg


●巣ごもりトマトチーズチキン






卵の火の通り具合はお好みで。
トマトで煮ているうちに鶏肉には
火が通るので心配しなくても
大丈夫ですよ。

お好みで鷹の爪を加えて
アラビアータ風にしても
お酒のおつまみにいいですね。












その他の鶏肉を使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



鶏肉とトマトのデミトマ煮


DSC_0240_00001.jpg


トマトだけの煮込みもおいしいですが
デミグラスソースを加えるとコクが
加わってこれからの季節にぴったり。

きのこはおうちにあるものなんでも。
トマトとしいたけが意外に合うので
あればぜひ入れてみて下さいね。



バターチキンカレー風


IMG_4511.jpg


ヨーグルトに漬け込まずに
煮ているだけの「風」ですが
とてもおいしいんです。

突然バターチキンカレーが
食べたくなった時にでもすぐ作れます。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.23

焼くだけじゃない、塩サバ鍋。具材3つでシンプルなお酒が進むおつまみ。

Category: 魚介類の料理
DSC_0298_00001_00001.jpg





今までのレシピ検索はこちら


今回は塩サバを使ったレシピです。
ただ焼くだけでおいしい便利な食材
ですが、たまには違った食べ方も。

一度焼いてからお鍋にするのでサバの
生臭みもなくとてもおいしいです。

具材はお好みの鍋野菜でOKですが
今回は白菜とねぎのみ。

このシンプルさがまたおつまみっぽくて
お酒も進みます。

この日は日本酒にしましたよ。

お鍋だとほかのおつまみの用意が
少なくて楽ですね。

料理は大好きですが、たまにはお鍋で
手抜きもいいかなと思っています。





ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





IMG_6310_00001_01.jpg


●塩サバ鍋
















その他のお鍋のレシピも
よかったら見てくださいね。



常夜鍋


DSC_0568.jpg


ほうれん草の入るお鍋のことを
常夜鍋と言いますね。
ほうれん草と豚肉と油揚げのみの
シンプル具材のお鍋です。

冬は葉の厚いちぢみほうれん草
を使うとかさが減りにくくおすすめです。



キムチチーズもつ鍋


DSC_0395_20171216194427162.jpg


一時代ブームだったチーズタッカルビ。
そこからアイディアを得て作りました。
モツが苦手な方でも食べやすいですよ。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.22

セロリとコンビーフのサラダ。作りおきにぴったり、おつまみにも朝食にも。

Category: 野菜の料理
DSC_0290_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回はセロリを使ったレシピです。
丸々1本使って作りおき。
と言っても我が家は1日ですべて
夫婦で食べきれてしまいます(笑)

セロリは生でも火を通しても
我が家は大好きです。

先日の長野旅行のときに道の駅で
束になったずっしり重いセロリが
とてもお買い得で。

実家の母にもおすそ分けしましたが
それでも大量。
毎日食べています。

セロリ以外の野菜はお好みのもので
OKですよ。

作りたてよりひと晩くらい置いたほうが
味が馴染んでおいしいです。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0289_00001.jpg


●セロリとコンビーフのサラダ


【材料 2人分】

・セロリ(葉も含めて) 1本
・コンビーフ 1個(80~100g)
・ミニトマト 6個くらい
・玉ねぎ 1/4個

<A>
・塩 小さじ1/2
・胡椒 少々
・おろしにんにく 少々
・砂糖 小さじ1/2~
・酢 大さじ1~
・サラダ油 小さじ1


コンビーフによって塩気が違うので
コンビーフの味を見て塩を加減
してくださいね。

コンビーフに油が含まれているので
サラダ油は加えなくてもOKです。


【作りかた】


セロリは茎は7~8mm厚さの
斜め切りにする
ミニトマトは半分に切る
玉ねぎはごく薄くスライスする


ボウルで<A>を塩が溶けるまで
よく混ぜる
コンビーフをほぐしながら加える
(ここで味を見ながら塩を加減)


切った野菜を加えて和える
冷蔵庫で1時間~ひと晩置く













その他のセロリを使ったレシピも
よかったら見てくださいね。



セロリのキムチ漬け


DSC_0235_00001.jpg


キムチの素に浸けるだけ。
超簡単でお酒が進んで止まらない
おつまみです。
教えてもらった知人はご飯のお供に
お気に入りだそうです。



麦と野菜のスープ


DSC_0002のコピー


セロリは煮込み料理にも欠かせない
いいおだしの出る野菜ですね。
セロリ以外にもお野菜をたっぷり、
麦が入るので食べ応えがあって
これ一つで朝食にもぴったりです。






よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
2018
10.21

【ヤマキだし部】大根と鶏肉のくず煮。おだしをきかせたさっぱり薄味。

Category: 野菜の料理
DSC_0295_00001.jpg




今までのレシピ検索はこちら


今回はおだしを使ったレシピです。
「ヤマキ×レシピブログ」のモニターコラボ
広告企画に参加させて頂いています。

この企画に参加するにあたり色々な種類の
削り節をモニタープレゼントして頂きました。



DSC_0297_00001.jpg


サバやアジの削り節は関東で
使う機会があまりありませんので
とても嬉しいです。

ヤマキさん、レシピブログさん、
ありがとうございます。


頂いたのでさっそくお料理。

鶏肉に片栗粉をまぶしてから
煮ているので旨みが閉じ込められ
とろみもついてこれからの時期に
ぴったりです。




ご訪問ありがとうございます。
レシピブログに登録しています。



クリックしていただけると励みになりますので、
よろしくお願いします。




 
Instagram Instagramもやってます。
   @akkey_smoky
こちらもよかったら見てくださいね。





DSC_0296_00001.jpg


●大根と鶏肉のくず煮


【材料 2~3人分】

・鶏もも肉 200g
・片栗粉 小さじ1
・大根 300g

<だし>
・水 400cc
・むろあじ節削り 6g
・徳一番花かつお 6g

<A>
・塩 小さじ1
・みりん 小さじ2~
・酒 大さじ1
・うすくち醤油 小さじ1~


【作りかた】


鍋に水を入れ火にかける
沸騰したら2種類の削り節を
加えて弱火で2分煮だす
目の細かいざるで漉す


大根3cmの厚さに切り皮をむく
4等分くらいに切る
水と大根を入れて火にかけ
沸騰したら10分ほど下茹でする


大根とだし、<A>を火にかける
沸騰したら弱火にして大根が
柔らかくなるまで煮る


鶏肉は大きめの一口大に切る
片栗粉をまぶして鍋に加える
10分ほど煮る


煮汁の味が薄い場合は
具材を取り出し煮詰める


時間があればそのまま一度冷まします
冷ますことで味がよりしみこみます
前日かその日の昼間でも作っておけば
夜には味染み染みの美味しい煮物に
仕上がります。





今回使った削り節はこちら。






私は煮物に使いましたが
お吸い物にもぴったりだそうです。

鰺ということでクセがありそうなイメージ
ですがそんなことはなく繊細で
おいしいおだしが引けますよ。






その他の煮物のレシピも
よかったら見てくださいね。



手羽先とねぎの塩煮


DSC_0349_20171203215756dae.jpg


こちらもおだしをしっかりきかせて
味付けは塩がメインのシンプルな
煮ものです。
おだしがおいしいと味付けが少なく
素材の味を楽しめます。



塩肉じゃが


DSC_0325_2017112320040498d.jpg


こちらも塩味の煮物です。
おだしがおいしいと本当に
塩だけの味付けが好きになります。
塩も普段より控えられて体に優しい
お料理になりますね。





よかったら「おいしそう」もお願いします。
いつもありがとうございます!










宝島社さんから出版のレシピブックに
私のレシピを掲載して戴いています。

ササッと作れるおつまみばかり。
飲みたいときにすぐ作れておうちで
居酒屋さんの気分が味わえます。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大好評の居酒屋つまみレシピベストセレクション (TJ MOOK)
価格:529円(税込、送料無料) (2018/9/1時点)





永久保存間違いなし(笑)
見ていただければ嬉しいです。






ではまた明日。
















Comment:0
back-to-top